製造元の商品説明
見事な満開の桜を爽やかなのどごしで表現したビールです。
春限定のビールにふさわしく、麦芽、ホップ、水はもちろん味のバランスに関わるすべての原材料にこだわり、何杯でも飲めるおいしさを追求した爽快なキレ味が特長のビールです。春らしい爽快感と後味のキレが特長。すっきりした味わいの中にも適度な旨さが感じられる(ゴールド色の)ピルスナー。 原材料には麦芽の他、佐久のブランド米を使用。上質の米を使用することで、軽さと柔らかさが得られます。どんな料理にも合いますが、唐揚げや肉料理などと一緒に召し上がっていただきたいビールです。
■ラベルについて
桜花爛漫のラベルに描かれた千住博画伯の「ソメイヨシノ満開」は、鹿児島県知覧飛行場の神風特攻隊を題材としたオペラ「KAMIKAZE─神風─」の舞台を飾ったものです。

アルコール度:5%
容量:缶350mL,瓶330mL
引用元:桜花爛漫プレミアム – THE軽井沢ビール公式サイト | クラフトビール(地ビール)
製造元情報
長野県佐久市に醸造所を構える軽井沢ブルワリー株式会社。もともとは洋酒貿易会社をしていたとのこと。長年ビール造りを夢見ていた創設者が、品質な不安定な地ビールではなく万人受けする本格派の地ビールを達成するために作り始めたのだそう。おいしさを求めた品質第一の理念を持って醸造しているとのことです。技術士たちは大手ビールメーカーから来た熟練の醸造家をそろえており、設備も日本一レベルのクラフトビール工場を構えることで、万全の態勢で全国に品質の高いクラフトビールを供給されています。
製造元:ブランドストーリー – THE軽井沢ビール公式サイト | クラフトビール(地ビール)
BEERテイスト
味覚のレベル 1:感じない 2:少し感じる 3:普通 4:他より感じる 5:強く感じる

感想・コメント
開封すると、ほのかに優しい香りがします。泡立ちや色合いなどは、通常のクリアと似ていますが味が違いました!クリアに比べてとても甘味を感じるビールとなっており、飲み始めから後味まで甘く感じます。ごくごく飲むとスッキリと感じ、ゆっくりと飲むと甘味を強く感じるビールです。原料に米が入っていたので日本酒に近い甘味なのかもしれません。とても飲みやすくJAPANを感じるビールでした。通常のビールに近いので手に取りやすい一品です。