製造元の商品説明
軽井沢の白樺林を連想した
小麦麦芽の飽きのないビールです。
選び抜いた小麦麦芽を用い、上面発酵でフルーティな香りに仕上げました。淡い色調と程良い酸味、柔らかい味わいが特長の小麦麦芽ビールです。(酵母入り)バナナのようなフルーティな香り、独特の程よい酸味と柔らかい味わい、爽快感が特長。ドイツでは定番のビール。麦芽100%(小麦麦芽は50%使用)の酵母入り小麦ビール。濁りの程度を調整し、長い賞味期限を確保している。どんな料理とも相性が良いが、特にチーズを使ったイタリア料理には良く合います。

アルコール度:5.5%
容量:缶350mL,瓶330mL
引用元:白ビール(ヴァイス) – THE軽井沢ビール公式サイト | クラフトビール(地ビール)
製造元情報
長野県佐久市に醸造所を構える軽井沢ブルワリー株式会社。もともとは洋酒貿易会社をしていたとのこと。長年ビール造りを夢見ていた創設者が、品質な不安定な地ビールではなく万人受けする本格派の地ビールを達成するために作り始めたのだそう。おいしさを求めた品質第一の理念を持って醸造しているとのことです。技術士たちは大手ビールメーカーから来た熟練の醸造家をそろえており、設備も日本一レベルのクラフトビール工場を構えることで、万全の態勢で全国に品質の高いクラフトビールを供給されています。
製造元:ブランドストーリー – THE軽井沢ビール公式サイト | クラフトビール(地ビール)
BEERテイスト
味覚のレベル 1:感じない 2:少し感じる 3:普通 4:他より感じる 5:強く感じる

感想・コメント
開封するとほのかにバナナのような甘い香りがします。泡立ちはそこまでありませんが、注ぐときに泡が細かいことがわかります。色は少し白濁がかった色です。味はしっかりとヴァイツェンらしさが出ており甘めのビールとなっていますが、他社と違うところは、口の中に甘味が広がった後にスッと消え後味はスッキリと感じられるところだと思います。ヴァイツェンやホワイトエールを飲みたいが、口の中に甘味が残るとごくごく飲めない方などにお勧めです。軽井沢ビールは、ほぼ全バリエーションで後味スッキリを実現しているため、本商品も例外ではありません。