製造元の商品説明
「幸運」が私のそばにいつもある、私の「相棒」ラッキービールです。
京都の名水で造られるラッキー、素晴らしい原材料で造られるラッキー、腕利きのブルワーに造られるラッキー、いろんなラッキーとの出会いから生まれた、今までになかった新しいビールです。
ビールファンはもちろん、自分たちも含めた造り手たちへも、もっと楽しみと、幸運な気分をお届けします。特有の「シトラス香」を持つ米国産シトラホップを贅沢に使用し、シャープな苦味、柑橘系のフルーティな香りが特徴。色味は鮮やかなゴールド。日本酒に用いる米を一部使用することでホップ感をより強調し、アルコール度数5%の味わいやすいビールとなっています。

アルコール度:5.0%
容量:350mL
引用元:黄桜 LUCKY DOG( ラッキードッグ )|黄桜株式会社
製造元情報
京都府に醸造を構える黄桜株式会社。1995年に京都府で初めて誕生した地ビール会社です。シリーズ通して香りが良く、さっぱりしているのにコクがある。桃山丘陵地帯に流れる良質な地下水で日本酒仕込みにも使われる名水「伏水」を使用する事で香りがよく、さっぱりしているのにコクがある仕上がりになっています。京都麦酒やLUCKYシリーズ、悪魔のシリーズなどたくさんのクラフトビールを醸造しております。
製造元:製品情報|地ビール|黄桜株式会社
BEERテイスト
味覚のレベル 1:感じない 2:少し感じる 3:普通 4:他より感じる 5:強く感じる

感想・コメント
開封した瞬間、鼻をくすぐるフルーティな香りが広がり、期待感が一気に高まるこのIPA。グラスに注げば、大きく豪快な泡立ちが視覚的にも楽しませてくれます。一口目は華やかな果実感が口いっぱいに広がりつつも、甘さは抑えられており、非常にスッキリとした印象です。その後、滑らかに味が変化していき、最後にはしっかりとした苦味が顔を出します。この後味の余韻が、IPA特有の魅力を存分に引き立てています。
このIPAは、香り、味、そして後味に至るまで、各要素が絶妙なバランスで調和しており、フルーティでありながら甘さ控えめなのが特徴です。軽やかさと飲みやすさを生み出し、一方で苦味の余韻がしっかりと残ることで、IPAらしさを感じさせます。日常の中に特別感を感じさせてくれます。