製造元の商品説明
上富良野産のホップと網走産の大麦・小麦を原料に、道産原料100%にこだわった「オール北海道」のクラフトビールです。収穫直後の生ホップを工場へ直送し、上富良野産ペレット・乾燥ホップと組み合わせて巧みに醸造。希少な生ホップならではの華やかな香りと爽やかな苦みを引き出した、年に一度の数量限定商品です。2024年はホップのフレッシュさと麦芽の香ばしさが両立した、バランスがよく飲みやすい味に仕上がりました。心地よい余韻が楽しめる黄金色のビールは、北海道の秋空によく合います。
収穫時期にしか味わえない「生ホップ」の魅力を存分に楽しめるクラフトビールを、100%北海道産原料で作りたいという想いから、網走ビール㈱と共同開発したプレミアムクラフトビールです。「生ホップ」の旬だからこそ味わえる美味しさをビール好きの皆様にお届けいたします。

アルコール度:5.0%
容量:350mL
引用元:ホップの煌めき|国分北海道 ホップの煌めき|商品|国分グループ本社株式会社
販売元情報
東京都中央区日本橋に本社を構える国分グループ。もともとは1712年に呉服と醤油の醸造所で会社を創業されているようです。幅広い食品関係を販売している中で1888年からビール販売にも参入しております。そんな国分グループの国分北海道が網走ビールと共同開発しております。
製造元:国分北海道 ホップの煌めき|商品|国分グループ本社株式会社
製造元情報
網走ビールは北海道網走市を拠点としてオホーツク海を臨む街、豊かな山、海、湖の自然に囲まれた場所で生まれました。網走ブランドの代表である自然の流氷や海をイメージした青いビール「流氷ドラフト」を2008年に誕生させてから、数々の話題のビールを生み出している網走ビール。地元の特産を使ったビールはもちろんのこと、その色鮮やかなビールたちが目を引きます。見た目だけでなくすっきりとした後味は他社にはなく、とても特徴的です。
製造元:網走ビールについて | 発泡酒の製造、販売をする網走ビール株式会社
BEERテイスト
味覚のレベル 1:感じない 2:少し感じる 3:普通 4:他より感じる 5:強く感じる

感想・コメント
開封した瞬間から、爽やかで心地よい香りが広がり、期待感が高まるホワイトエールです。グラスに注ぐと、力強く立ち上がる大粒の泡が印象的で、まるで歓迎されているかのよう。見た目は美しく、澄んだ白黄色が光を受けて輝き、視覚からもその品質の高さを感じさせます。
味わいは「ザ・ホワイトエール」と称するにふさわしい絶妙なバランスです。口に含むと甘みが爽やかに広がり、滑らかな飲み心地が一口ごとに楽しめます。一般的なホワイトエールよりもホップの風味が際立っており、ほどよい苦味が後を引くのが特徴。フルーティーさとホップの力強さが調和し、飲み進めるほどにその魅力が増していきます。
このビールは、リラックスしたいひとときにも、友人との楽しい時間を過ごす際にも最適な選択肢。ビール好きはもちろん、ホワイトエールを初めて飲む方にもぜひ試してほしい一杯です。